ラグビーのここに注目! ブレイクダウン

出典:ラグビー選手になりたかった

昨今監督や選手のインタビューなどで「ブレイクダウンが激しかった」「ブレイクダウンが勝負の明暗を分けた」といった言葉をよく耳にするのではないでしょうか。ブレイクダウンはいわゆる専門用語であり、ここではブレイクダウンについて詳しく解説していきたいと思います。

ブレイクダウンとは?

勝負の分かれ目になるボール争奪戦

ブレイクダウンは和訳すると『接点』という意味で、ボールを持っているプレイヤーがタックルを受けた後に、FW・DFともに複数のプレイヤーが参加しボールの争奪戦をすることです。ボールをグラウンドに置き、互いに押し合っている状態を「ラック」と呼び、ボールを持ちながら組み合っている状態を「モール」と称します。ブレイクダウンはそれらを包括した、タックル成立後のボール争奪戦の総称。

近代ラグビーはレイクダウンがゲームの行方を決める

今日ラグビーは、ブレイクダウンが雌雄を決すると呼ばれるほど勝負のカギを握ります。一例をあげるとボールを持ったプレイヤーがタックルで倒されたと仮定する。その状態からボールを奪おうとして双方の選手が押し寄せます。FW側はこのボールを迅速に出して敵のいない場所にボールを回したいが、もし仮に相手選手がブレイクダウンに5人駆け寄りFW側が2人でボールを出すことが出来れば、攻める人数で優位に立つことが可能に。

カウンターを狙う相手FWとのせめぎ合いがゲームの見どころ

けれども相手選手が勢いよくボールに絡みついてくると容易に手出しできないので好転せず、勢いが止まってしまいます。わずかにボールを回すタイミングを逃すだけで、相手の守備形態は整い、攻め込むスペースが縮小してしまうことに。つまりブレイクダウンとはリズミカルに攻め続けたいDF側と、そのリズムを崩し、しれっとボールを奪い取りカウンターを試みるFW側の競り合いです。そしてDF側がボールを奪い取った刹那に攻撃と守備はチェンジし、同様のことが繰り返されます。

ラグビーのゲーム 「ココに注目!」

心にとめて欲しいルールがあります。それはタックルが成功したら倒されたプレイヤー、倒したプレイヤーともに一度ボールから手を離さなければいけないということ。そして横たわっているプレイヤーはプレーできないし、双方でラックを組み合ってしまうと、そこでボールを手で扱うことも不可能になります。このルールが存在していることにより、ボール上ではまるで相撲の立ち合いのようなバトルが繰り広げられます。

ブレイクダウンの完成

DF側にとって好都合なことは、ボールを持ったプレイヤーが相手につかまりながらも前に進み、それに続いて次のプレイヤーが押し込みつつボールを出すこと。DF側はバックしながらの試合運びになるので、なかなかタックルにも勢いが出ません。逆にDF側はボールを持った選手を押し戻して乗り越し、ボールを奪うと目的達成です。

ブレイクダウン まとめ

数多に起こるブレイクダウンですが、注目すると見事な身のこなしのプレイヤー・ボールを奪うことに長けているプレイヤー・切れ味鋭い当たりのプレイヤーなど、それぞれ特徴のあるプレイヤーを発見できるでしょう。次の試合観戦にはぜひ、ブレイクダウンに注目してみてはどうでしょうか。